会社概要
企業概要
当社は、1967年岡崎市福岡町にて機械設計製造を目的に発足し、その後自動車用プリント基板の部品組立冶工具、検査器及び生産設備の生産を永年行ってまいりました。 その間メカトロ技術の革新は著しく、当社は幸いにも電子部品生産技術に於いて、建設省通達による先端技術産業であるとの認可を受け、工場用地を確保する事が出来ました。
その後バブル崩壊等で経済は大転換期を迎え、新たな事業として建築土木(住宅)事業に参入しました。 この目的は人々が生活を維持していく上に必要とする衣・食・住の内の一つである住について、耐震性・安心安全・快適性が特に重要であり、今後この分野の発展が期待されると思われました。
そしてこの問題を解決するには今後建築工学・土木工学の技術に機械工学・電子工学等の技術を取り入れた住宅が要求される時代が想像され、当社の従来の技術をこの分野に生かしたく、その関連部品の研究開発を進めております。今後も未来を見つめ多くの「創造製品」を作りお役に立ちたいと願っております。
Company Policy
未来創造
私たちは製造の限界を定めず、より良い未来の実現のため
製品実現を可能とする企業を目指しています。
Business Contents
- メカトロ事業部
・電子部品関係(FA設備及び試験機)
・電子部品冶具・エ具設計の製作販売 - 板金・製造部
・汎用機械装置製造
・金属加工一式 - 建築土木開発事業部
・建築設備、冶具、工具 設計制作
・建築資材開発製造販売 - ブランド/商品開発部門
・一六鉄器
・GRAVIRoN
企業情報
- 会社名
- 有限会社アイワ技研
- 本社所在地
- 〒444-0825
- 愛知県岡崎市福岡町字若一王子28番地
- TEL:0564-63-2543
- 幸田工場
- 〒444-0122
- 愛知県額田郡幸田町大字六栗字西山2-83
- 創業
- 昭和42年4月(有限会社設立 昭和60年10月)
- 代表者
- 山本 毅
- 資本金
- 800万円
- 従業員
- 6名
- 取引銀行
- 碧海信用金庫
- 西尾信用金庫
- 蒲郡信用金庫
- 主要納入先
- アイシン精機 株式会社
- トヨタ自動車 株式会社
- 豊田通商 株式会社
- 株式会社 井高
- 株式会社 東陽
- ひかり工業 株式会社
- 有限会社 幸田鉄工
幸田工場地図
沿 革
1967年
岡崎市福岡町にて機械設備・設計製作を開始する
1970年
メカトロ事業部発足(主に自動車関連の電子機器、設備及び試験機)
1985年
有限会社アイワ技研を設立
1990年
社内CADシステム設備の合理化実施
1991年
建設省通達による先端技術産業の認可を受け、額田郡幸田地区に工場用地を収得
1993年
建築土木部材開発事業部を発足
1994年
額田郡幸田町に第1工場の完成
1996年
建築土木部材の製造販売開始
1998年
額田郡幸田町に第2工場の完成(物流センター)
2006年
板金加工業務発足
2007年
レーザー加工機 1号機導入
2016年
レーザー彫刻機 導入
2017年
鉄工房 あい吉 店舗開設
2018年
株式会社イーダと共にブランド事業発足(GRAVIRoN)
2019年
アイアン雑貨「一六鉄器」ブランド発足。製造販売を開始
2022年
レーザー加工機 2号機導入/レーザー彫刻機(ファイバー彫刻機)導入